賃貸物件を退去するときの流れは?手続きや立会い時の注意点を解説!
賃貸物件を退去しようと思ったら、決められた手順で解約手続きを進めなくてはなりません。
タイミングを間違えてしまうと、次の物件と二重で家賃が発生してしまう可能性があるので、スケジュールをしっかり立てておく必要があります。
そこで今回は、賃貸物件を退去する際の連絡内容や手続きの流れ、立会い時の注意点を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件を退去する際の連絡は誰におこなえば良い?
賃貸物件を退去することが決まったら、退去日の1か月前までに大家さんまたは管理会社にその旨を伝えなくてはなりません。
しかし、契約の内容によっては退去日の2〜3か月前の連絡が求められる場合があるので、事前に賃貸借契約書を確認したほうが良いでしょう。
退去を伝える際には電話やWEB上だけで手続きができるケースもありますが、一般的には解約通知書と呼ばれる書面を提出することが求められます。
解約通知書は、管理会社のホームページからダウンロードするか、入居時の契約書類の中に入っていることが多いですが、手元にない場合は一度電話で問い合わせましょう。
解約通知書は郵送またはFAXでの提出が必要で、担当者に到着した日が受付日となるので余裕をもった日程で書類を準備することをおすすめします。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
賃貸物件を退去するときの必要な手続きとは?
賃貸物件を解約する際の主な必要書類として、上記でお伝えした解約通知書と転出届が挙げられます。
転出届は、新しい住所に引っ越した際に住民票を移すために必要となるので、引っ越し前に受け取ることを忘れないでください。
退去日の1週間前を目安にガス、電気、水道などライフラインの転居手続きも実施しましょう。
また、月の半ばで解約する際は、その月の賃料が日割り計算となるのかどうかは賃貸借契約書で確認する必要があります。
日割りの場合は退去日以降の賃料は戻ってきますが、月割りの場合は月半ばで退去しても1か月分の賃料を支払わなくてはなりません。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
賃貸物件を退去するときの立会いはどのようなことをおこなう?
退去日当日は、管理会社や大家さんと一緒に室内の状態を確認して、原状回復工事の費用負担をどうするのか決めていきます。
主なチェックポイントとしては、フローリングや壁紙などの傷や汚れ、タバコなどのにおい、換気扇などの設備が正常に動くかどうかなどです。
修繕が必要な箇所が発見された場合、自分でつけてしまったものなのか、入居時からあったものなのかを正しく主張しましょう。
立会い時までにやることとしてもっとも大切なのは、室内をできる限り綺麗な状態にしておくことです。
自分で掃除すれば落ちるような汚れに対して工事費を請求されるのはもったいないので、余計な出費は抑えられるようしっかりと掃除をしましょう。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
今回は、賃貸物件を退去する際の連絡方法や手続きの流れ、立会い時の注意点を解説しました。
解約通知書を提出するタイミングがずれてしまうと二重家賃が発生してしまう可能性があるので、余裕をもったスケジュールで手続きを進めることが大切です。
また立会いの前には、今回ご紹介したチェックポイントに注意して綺麗に掃除をおこなっておきましょう。
私たちFits-Home(株)K-1クリエイト は、広島市内を中心に賃貸・売買・管理まで幅広くご対応可能です。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。